一海漫遊記【夏旅行2014】

2014年8月12日~大阪→広島
早朝。大阪駅から出発。
何回この路線を往復したかはわかりませんが、5時間ほど電車に揺られていざ広島へ。
当初は広島駅でお昼ご飯として広島焼きを考えていたのですが、宮島まで行っちゃえと思い、そのまま西へ。
宮島口に着き、そこであなご飯と考え並んでいたのですが・・・並んで20分。店のじいちゃんより通告。
「お昼は相席になるので一人はお断りしている」
・・・あのな! だったら店先にどんと書いとけ。暑い中並ばせておいて何やねん。それ!
ここで罵声を浴びせては初日から縁起が悪いと思い、そのまま十年は絶対にその店には寄ってやらない心のブラックリストに掲載していざ宮島へ向かいます。
宮島も幾度渡ったことか^^

でも宮島好きなんですよね^^


厳島神社までにお気に入りの揚げもみじ饅頭やあなごサンドなるものを食べて腹ごしらえです。

揚げもみじは最高でしたが、あなごサンドはいまひとつでした^^;
さて神社を参詣後はいつものように宝物館へ。・・・でもお気に入りの大鎧が展示されておらず^^;;
と、ちょっとあてが外れておりましたが、清盛神社へ参拝してのんびりと過ごしました。

宮島を出た後は広島市内へ。
夕方のため入城出来ないことを覚悟し、広島城へ。
今回はじっくりと城周辺を回って、堪能させていただきました。

城を出た後は頼山陽邸跡へ行き、そして広島駅へ戻りました。

夕食は揚げゲソ入りの広島焼を堪能し、ホテルへとチェックインしました。
ついていない、と思っていたのですが、ラッキーなことにポイントが溜まっていたらしく、この日の宿泊費が無料でした^^
2014年8月13日~広島→博多→小倉
早朝。目指すは博多です。







博多もまた遠いですね^^;
ラーメンを食べ、バス停へと向かいます。
バスでと考えたのですが、渋滞とのことで1時間待たされる羽目に^^;;
博多へ到着し、目指したのは福岡市立博物館。目的はそう! 官兵衛博・・・ではなく金印レプリカゲットです(?)


実は十年前からずっと狙っていたのですが、いつも閉館時に当たっており断念することばかり。ようやく入手出来ました。久しぶりに感動した小物グッズです。種類は三種類ほどありましたが、博物館監修モデルを購入しました。
さて、これで終了・・・ではありません。官兵衛展を観なければ・・・とその前に体験コーナーで官兵衛のレプリカ兜を着用いたしました。






















この甲冑ですが、ちゃんと本物を再現したもので、間近で拝見出来ます。
そして展示会で本歌を見学しますので、まずレプリカを間近で見ることをお勧めいたします。
博物館で堪能した後はウォーキングを兼ねて福岡城、そして天神まで歩きです。



そこで気づいたのは地下鉄の最寄り駅があったことでう。くそー、電車で来れば1時間無駄にすることはなかった^^;;
天神まで辿り着きますとすでに16時。本当は箱崎まで歩くつもりでしたが、時間的に無理だと思い、電車で箱崎へ。
箱崎で三大(本当は四社ありますけど)八幡宮の一つで、参拝いたしました。

箱崎で参拝後、小倉へ行き、ホテルに入りました。
ちなみに博多では官兵衛兜を三頭拝見することが出来ました^^
2014年8月14日~小倉→杵築→宇佐→門司港→徳山
久しぶりのお城スケッチをするべく杵築へと向かいます。



杵築駅から歩くこと1時間20分。風情がある町並みを歩きながらお城へと向かいます。
そしてスケッチをしたのですが、日除けがなくもろに直射日光^^;;;
途中本当に焼かれそうになり「あちちちち」と悲鳴を上げてしまいました^^;;
城を見学した後は再び1時間20分かけて駅へと帰りました。炎天下の徒歩はちょいときついです。
次に向かったのは宇佐。
道鏡の神託事件など著名な八幡宮です。もちろん三大八幡宮の一つです。
バスで行くつもりでしたが、恐ろしいまでにバスの便がなく徒歩で行くことに。40分かけて歩き、八幡宮へと向かいました。
宇佐八幡宮の雰囲気は清楚で、気持ちの良い神社でした。

参拝方法も変わっており、四拝四拍一礼がこちらでの作法です。
さて参拝を終え、今度こそバスでと考えていたのですが・・・出た直後にバス停にたどり着いてしまいました(涙)
と言ってずっと待っているわけにもいかず「畜生! 歩けばええんやろ、歩けば!」とヤケクソでまた40分歩くことになってしまいました^^;;
宇佐の次は中津に寄ったのですが、目当てのから揚げ屋がわからず、さらに中々の雨。
歩き疲れておりましたので、断念し、仕方なくファミマでからあげを食べることにしました(涙)
中津を出て門司港へと向かいます。
門司港の目的は焼きカレー。
これが中々の逸品で、お勧めです^^
最後は時間が許す限り関門海峡を眺めながら、徳山へと向かうのでした(だから何でそんなに長距離なの??)

2014年8月15日~徳山→尾道→福山→岡山→新大阪→名古屋
徳山に宿を取った理由の一つは児玉源太郎さんの故郷だからです。ずっと行きたかったのですが、ようやく徳山に参れました。
ですが、徳山を回ったのは早朝ウォーキング。
暗い中、児玉神社を参拝し、源太郎さんの生まれ育った街を体感しました^^


徳山を出て向かったのは尾道。
朱華園でラーメンを食べるために立ち寄りました。今回はラーメンではなく焼きそばを食べたのですが・・・やっぱりラーメンにすべきでしたね^^;次回はラーメンにします^^


尾道を出て福山へ。時間がちょっとあったのでお城へ登りました。駅から超近いですのでオトクな(?)お城です。

福山から岡山へ出て新幹線に乗り換えます。
岡山から新大阪まで新幹線、そして新大阪から名古屋まで再び鈍行で参ります。
今回一回目の大阪素通りです^^;
名古屋では例年と同じく大学時代の先生のお宅にお伺いさせていただき、一応の戦勝報告(小説で優秀作に選ばれたこと)を報告させていただきました。
2014年8月16日~名古屋→大垣→明石→姫路→大阪
最後日は姫路へ向かいます。
まず恒例の大垣水まんじゅうと大垣珈琲(水まんじゅう)を堪能します。
そして二回目の大阪素通りをして明石へ。
明石ではお気に入りのお店で明石焼きを堪能しました。
そして官兵衛博を観るために姫路へと向かいます。
姫路駅ですが、綺麗になっており、ちょっとびっくりしました^^


駅を出てみると姫路城が。
「うわ、ホンマ白い!」
姫路城を観た第一感想です^^
そのまま城方面に歩き、博に行きます。
博はまあ標準的な内容でしたが、土牢の再現は面白かったです^^


博を出てせっかくなのでお城へ。
一応入れますが、中枢部にはまだ入れません。
ですが黒田家甲冑のレプリカが見ることが出来ます。
官兵衛時代の石垣も拝見出来、もっとゆっくりしたかったのですが、今にも大雨が降りそうでしたので、早々に引き上げることにいたしました。
商店街には官兵衛の兜が乱立しており、駅でもレプリカが飾っておりました。今回は茶碗ばかり目に入った旅行でもありました^^;
色々とついてないことがあったのですが、お気に入りのご飯を食べたり、金印がゲット出来ましたのでとても楽しかったです。
来年は宿願の北海道、行きたいです。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください