一海漫遊記【夏旅行2007】

2007年夏旅行
~甲相駿三国同盟ツアー~
8/12:甲府~諏訪~長野
今年も行って参りました夏旅行♪ 今年のテーマは「甲相駿三国同盟ツアー」で、甲斐・相模・駿河の三国を機軸にぐるっと回ってきました^^
その第一の目的は風林火山ロケセット。大河ドラマでも使用されているセットで甲斐小泉駅から徒歩30分ほどの場所に位置されています。
【風林火山ロケセット】
古戦場
田んぼに風林火山♪
ロケセットに着いたのは開園1時間前。電車の関係でどうしてもこの時間帯になってしまいます。そのためか、開園時間を待つ人が結構大勢いらっしゃいました。
このロケセットの感想ですが、あんまりお勧めは出来ないです。確かにタイムスリップしたような気持ちにはなるのですが、次の点でちょっとな~と感じてしまいました。
一つはロケセット内は全く見学出来ない。
主殿は外から見るだけで中は全く見れませんし、入れません。
二つ目は小さすぎる。
建物自体はよく出来ていて観ているだけでも楽しいのですが、あまりにも規模が小さすぎます。本当に興味のない人はそれこそ15分ぐらいで終わりそうです^^;
三つ目は開園時間。
甲斐小泉駅は電車の本数が極めて少なく、来客の時間は限られています。先述しましたが、ダイヤル的にどうしても開園1時間前にしか到着出来ません。さすがに早めに開園していましたが、30分ぐらいは早く開園すべきです。・・・ただ予想以上に良かった点はトイレ。トイレは本当にキレイでこの点は100点満点でした^^
四つ目は園内の甲冑武者。
真夏の中の甲冑姿には感心しました。また兜の緒もそれなりに着用しており、勘助に至っては眼帯をしていました。ですが・・・スニーカーだけはやめてほしいです。せめて地下足袋か最悪でも草履ぐらい(これも駄目ですけど)ぐらいは履いて欲しかったです。・・・スニーカーは本当に最悪です^^;;






武者はいたけれど・・・1
武者はいたけれど・・・2

結局粘りに粘ったのですが、滞在時間は45分。恐らく甲冑や装束で観覧しませんと1時間は持ちません^^;ただここへ来て良かったことは黒地に金字の孫子の旗を入手したことです^^見つけ次第速攻で購入してしまいました^^
牛しぐれ弁当
次は甲府へ戻り、風林火山博です。その前に先年横内殿が食べていた冷やしほうとうを食べることにしました^^
冷やしうどんの感覚で食べていたのですが、ダシが具一杯で豪華な感じでした。ただ感想としましてはかぼちゃのほうとうの方がやっぱりお勧めです^^またほうとう食べに甲府に行きたいですね^^
【風林火山博】
冷やしほうとう
さていよいよ風林火山博。
風林火山博の感想ですが、こちらは結構楽しめました。甲冑や兜が試着出来なかったのは残念でしたが、武田検定(4級取りましたよ♪)や、メイキングビデオも充実していまして2時間ほど滞在しました。こちらは交通の便も良いですし、お勧めです^^

お約束♪







【武田神社】
甲府最後の地は武田神社です。駅から調子に乗って歩いたのですが・・・例年にない暑さで倒れ掛かりました^^;;いやはや駅から武田神社は本当に遠いです。・・・もう三回目なのにいい加減遠さを知るべきなのですが・・・いやはや大変でした^^;
ですが、無事武田神社に詣でることが出来、次なる地へと向うこととなりました。

【諏訪湖】
次の目的地は長野でしたが、その途中に諏訪に寄りました。諏訪は以前諏訪高島城のために寄ったのですが、諏訪湖は初めてです。
諏訪湖は古来より諏訪を中心に近隣の人々の崇拝を受けた湖で感慨深いものがあります。のんびりと諏訪湖を眺めながら、夏の一時を過ごすことが出来ました^^
駅ではもちろん上諏訪駅名物の足湯に浸かり、こちらでも諏訪を堪能いたしました♪
八重姫
2007年夏旅行
~甲相駿三国同盟ツアー~
8/13:川中島~松代~小諸~大宮
2日目は川中島古戦場めぐりです。
実はこの前日、古戦場の次は春日山に行くことを考えていました。しかし古戦場へ来る前に松代(海津)城を見て考えを変えました。この変更は大正解で、ゆっくりと信州を味わうことが出来ました。
その第一歩は八幡原にある一騎打ちの銅像です。
以前訪れた時は旗も陣幕もありませんでしたが、今回はしっかりと本陣が再現されていました。うーん、さすがは大河の影響、素晴らしい♪一度ここで甲冑を着てオセロ勝負をしてみたいものです^^
【八幡原】


【松代(海津)城】
さて次は松代です。川中島から徒歩1時間半ほどで到着します。しかしこの川中島一帯は本当に広大です。歩くことは大変ですが、歩くことにより土地の感覚を体で知ることが出来、一度やるとやめられません^^
この松代は真田10万石の城下町でいたる所に六文銭の家紋が見当たります。真田ファンには堪らない町だと思います^^
さて私の心を春日山から奪い去った松代城ですが、実に良いお城でした。
しっかりと戦国の城が再現されており、先日訪れました風林火山セットよりも遥かに魅力のあるお城でした。・・・ああ、甲冑姿で訪れたいものです(結局それかい^^;)
あと松代の魅力は真田宝物館です。真田家に伝わる歴代の甲冑が見物で、食い入るように見ておりました。また松代駅も情緒深く、お勧めです。後に見た漫画『鉄子の旅』でも紹介されていました。

真田大橋
松代城


【小諸城】
この日は信州から川越へ向う予定で、その途中、小諸に寄りました。
小諸は他のお城と相違点がいくつもある面白い城です。
一つは城下町よりも低い場所に築城されている点です。普通はその逆で極めて珍しい築城条件です。そして険しい自然を利用した城郭作りをしている点です。
険しい崖をそのまま石垣に利用している点はお勧めです。
小諸城


釜飯
2007年夏旅行
~甲相駿三国同盟ツアー~
8/14:川越~小田原~静岡
【川越】
次に向うのは北条氏康がその武名を揚げた河越です。また五代将軍・徳川綱吉の元で権勢を誇った柳沢吉保の居城です。
まず河越夜戦跡を見学しました。今年は大河『風林火山』で後北条氏がしっかりと描かれていましたので、この史跡も見学していてとても楽しかったです^^

河越夜戦跡
さて次は川越城の本丸御殿です。
こちらではスケッチいたしましたが、隣では子供たちが絵を描き、後方では野球試合のアナウンスが聞こえてきました^^
ちなみに本丸御殿を出た時に左馬之助殿から電話が。
内容は大鎧の篭手の着け方の質問でした^^
川越城

本丸御殿の次は天海と春日局縁の喜多院です。喜多院の近くには私設の博物館があり、『独眼竜政宗』のOPで仕様された変わり兜が展示されていました^^
天海
喜多院
【小田原城】
続いて訪れたのは後北条氏の居城・小田原城です。
しかし着いた時は残念ながら閉城で、やむなく横浜で購入した中華弁当を食しました。そしてこの後鎌倉に行こうとしたのですが・・・宿泊予定の静岡まで行く電車があと一本だということに気付き、急いで静岡へと向いました(涙)
小田原城
2007年夏旅行
~甲相駿三国同盟ツアー~
8/15:静岡~名古屋
【善得寺跡】
いよいよ三国ツアー最後の目的地です。今川氏の拠点駿河です。
この日は玄蕃頭殿のご案内で静岡各地を散策いたしました。
実はこの日は袋井の人形店「秀月」さんとお会いする予定でしたが、熱中症のため、お会い出来ませんでした^^;うーん、確かに今年の夏は猛暑でしたので無理はないのですが・・・また機会を作ってお会いしたいです。

まず第一に向ったのは三国同盟が結ばれた善得寺です。
このお寺は今はなく、石碑と小公園のみです。また住宅街の中ですので地元以外の人が訪れるのは難しいかもしれません。

三国同盟の碑
【山本勘助生誕地】
次に向かったのは山本勘助の生誕地です。
勘助の生誕地は色々とあるのですが、そのひとつです。こちらでは富士山を中心とした立体地図などがあり、かなり気合が入っていました^^
勘助生誕地

【久能山東照宮】
そして次に向ったのは久能山東照宮です。
日光に移る前に家康はここで祀られていました。日光東照宮を小ぶりにしたようなそんな東照宮でした。




【臨済寺】
東照宮の次は雪斎が住職を勤めていた臨済寺です。駿府城からすぐ近くにあり、静かな良いお寺でした。ただ中には入ることが出来ません。
臨済寺の次は静岡県庁の最上階に登り、静岡全景を見学しました。残念ながら曇っていたため、富士山を見ることは出来ませんでしたが、次回から静岡を訪れた際は是非寄ってみたい場所です。
県庁から降り、駿府城を見学。そして秀吉から賜った羽織がある「羽織屋」を見学し、名古屋へと向いました。
半日以上付き合っていただきました玄蕃頭殿には御礼申し上げますm_m

【駿府城】


2007年夏旅行
~甲相駿三国同盟ツアー~
8/16:岩崎~京都~大阪
【岩崎城】
最終日は日進にある岩崎城です。
このお城は丹羽氏の居城ですが、あの丹羽長秀ではなく、別の丹羽氏でした。
しかしこの日の暑さは尋常でなく、本当に倒れるかと思いました^^;;
帰りは歩くつもりでしたが、耐えられずにバスに乗ることになりました^^;;;



岩崎の次は徳川美術館、そして京都で知人と食事をして、今年の夏旅行も無事終了いたしました^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください