一海語録(平成十七年)

平成17年12月5日
今年も早いもので一ヶ月を切ってしまいました。年末恒例のレリコジャパンさんのイベン「源氏物語の夕べ」に参加いたしてきました。横内殿を初め、白月殿、水無瀬殿、そしてゴルゴ殿をお誘いしての参加でした。皆さんとてもノリノリで、とても楽しかったです。
今回は念願のmy衣冠を入手し、初披露目でしたが、実に着心地が良く、見栄えもまた素晴らしい仕上がりで思わず自画自賛してしまいました^^;あくまで洒落ですが、とりあえずは自称官職名は「征夷大将軍」といたしましたが、笑って流してやってくださいね^^
さて今年も残すイベントは甲冑オフのみですが、楽しく過ごしていきたいと思います!

将軍宣下ノ図??
平成17年11月28日
今年も母と弟の誕生日祝いをしまして、昨年同様(土鍋プリン)洒落を利かせた(?)誕生日プレゼントをいたしました。このプレゼントを渡す時はある秘儀をせねばならないのです。
もらう側「ん?何じゃ、これは??」
あげる側「ほほほほ。それはお代官様のお好きな物でございますよ」
もらう側「ふっふっふ。そなたも悪よのう」



そう、悪商人定番の最中・小判セットです^^小判は丸竹産業さんで販売されている小判セットで、最中は虎屋さん販売のゴルフボール形最中です。

いやー、折角物をあげるのですから、楽しまなければと思いまして^^;昨年の土鍋プリンも受けましたが、今回も大うけでした。ふふふ。今度は何をあげようか楽しみです(←あまりもらう側のことを意識していない奴^^;;)
平成17年10月24日
10月23日に織部正殿のお誘いで往馬(いこま)大社で催されました流鏑馬を見学に参りました。準備時間は皆さんとお話をしたり、少しばかり着付けのお手伝いをしたりなどしておりました。
流鏑馬は今まで見たことがなく、とても新鮮な気持ちで見学させていただきました。往馬大社は鶴ヶ丘八幡宮のように長い一本道のない神社ですので、通常の流鏑馬は出来ません。しかし観客がぐるりと全体の様子を見ることの出来る流鏑馬は他に類がないとのことでした。また流鏑馬の技をじっくりと拝見出来ましたので、とても楽しく、勉強になりました。

今回流鏑馬を拝見することも初めてでしたが、思いがけない幸運がありました。それは乗馬と何と簡単ながらも流鏑馬の体験をさせていただきました。的の板も無事に割ることが出来、本当に嬉しかったです。流鏑馬体験の後は嬉しさのあまり、武者震いしておりました。こんな経験は鹿児島で初めて甲冑を体験して以来のことです。
気分は源参国状態^^
嬉しさを噛み締めています^^
今回お誘いいただきました織部正殿と往馬大社の皆様、そしてスタッフの皆様には楽しく有意義な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
さてその後ですが、壊れた前立修繕のために奈良・鹿屋さんへと向いました。その折に玄蕃頭殿から提案のありました平城京1300年祭に甲援隊も加わることが出来ないかなど相談させていただきました。まだ加わることが出来るかどうかわかりませんが、実現に向けて色々と考えていきたいと思います^^
平成17年9月25日
気が付けば当サイトも開設4周年。早いものですね^^
当初はイベントもなく、イベントを起こしても参加者は10名以下だったのですが、今では20名前後の方が集っていただけるようになりました。内容も年々濃い内容のイベントを組むことが出来、企画することが楽しくて仕方がありません。
京都三条歴史まつりでは参加者の皆さんが一致団結してくださり、主催側としましても本当に楽しい一日を過ごすことが出来ました。これからも皆さんの期待に沿えるよう精進していきたいと思います。さて、来年はどのように進化しているのでしょうか^^
平成17年8月1日
昨年も忙しかったですが、今年の夏もまた忙しいです^^;甲冑イベントはほとんどないのですが、仕事関係のイベントが多くて休日返上の日々です。しかし盆休みだけは夏旅行が出来ますので良いのですが^^;
その夏旅行ですが、今回は源平合戦紀行です。既に一の谷には行きましたが、大河ドラマ『義経』とリンクさせながらの旅ですので面白いです。
さて甲援隊結成は7月31日・・・そう早いものでもう一周年です。お陰様で隊士数も23名の方に入隊していただきました。甲援隊の名前も皆様に覚えていただくことが出来ました。これからも楽しく甲冑の輪を広げていきたいと思います。よおおし、頑張るぞ!!
平成17年6月25日
甲冑での最高目的は大鎧、装束での最高目的は衣冠と心に決めていました。一昨日ですがついにその衣冠を購入することを決めました。衣冠のモデルは「伝源頼朝像」(この肖像画は束帯ですが)です。いつも期待以上のものを製作していただきますレリコジャパンさんにお願いしていますので、今から待ち遠しいです。完成予定は次回の源氏物語の夕べです。
さて甲援隊のイベントですが、無事南都甲冑祭も終了しました。そして秋は再び京都まつり(仮)です。今回の形態は今年二月の節分のようになりますが、京洛の中を武者行列する快感は最高です。是非この感動を皆さんと一緒に味わいたいです^^さあ・・・てこれからまた忙しくなるぞ!!
平成17年5月1日
ついに5万ヒットになりました♪ここまで『一海の時代劇なりきり教室』を支えていただきました皆様にはこの場にて御礼申し上げます。思えばネットに慣れるために始めたのですが、色々な方に出会い、ここまでやってこれました。次は10万ヒットを目指していきたいですが、よろしくお願いします。
さていよいよGW。今月は大阪・神戸・奈良とちょっとした甲冑三都物語(?)ですが、楽しみたいと思います。29日の南都甲冑祭ですが、無事成功させたいですね^^よーし、これからも頑張るぞ!!
平成17年3月31日
2月末から4月までは本当に忙しい日々でした。手作り甲冑に中国旅行、そして紀州鉄砲まつり(+店のイベント)と多忙を極めていました。しかしいずれも楽しく有意義なものばかりでした。特に中国旅行は心をリフレッシュすることが出来、とても良かったです。外国へ行く意味は外国かぶれになるのではなく、他文化に触れることによって自国の文化を再認識することに醍醐味があると思います。もちろん自国の文化を至上という考えではありません。外国には外国の、日本には日本の良さ・悪さがあります。それらを冷静に見つめる目を養いたいものです。歴史もまたそうだと思います。まだまだ忙しい日々が続きますが頑張っていきます♪
平成17年2月17日
何だか「珍菓コーナー」と化しつつある今日この頃の一海語録です。今回は先日情報をいただき、静岡出張の帰りの際に見つけました「ワイロ最中」です。発売元は静岡相良です。相良は老中・田沼意次の所領です。田沼意次といえばすぐ思いつくのが「賄賂」ですが、それをお土産にしてしまう相良の方は凄いですね^^内容は最中とお茶ですが、所々にある言葉が笑えます。

などと遊び心満点です。是非静岡へ参られましたら、探してきてください。
このようなものを薦めるとはわしも悪ようのう。ぐふふふ。
平成17年1月20日
はてさてこれは一体何でしょうか?イカの燻製ではありません。では一体・・・??
知る人ぞ知る珍菓「イカようかん」です。これすべて羊羹なのです。昨年の「土鍋プリン」を紹介して以来、色々な方から面白いお菓子の情報が届くようになりました。この「イカようかん」ですが、HaNiWa☆氏からの頂戴ものです。「土鍋ミニプリン」をプレゼントしたお返しだそうで^^;いやはや何とも面白いものをありがとうございます♪そのうち珍菓コーナーが設置出来そうです。

函館銘菓(?)イカようかん(1パイ¥1.050)販売:柳屋
平成17年1月1日
新年明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。
昨年は甲援隊結成に、19名もの方に入隊と本当に思いもかけないほどの大戦果の一年となりました。今年も色々と考えていますが、大きなイベントに耐えうるような甲冑隊になるように尽力したいと考えております。今年も良い一年にしたいですね^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください