江ノ電歩き(江の島・その他)
まずは始点の藤沢駅。『青春ブタ野郎』でよく出てくる場面です。夜の雰囲気を撮りたくて、宿泊した日に撮影しました。
①藤沢駅
こちらはヒロインがバニースーツを保管していたコインロッカー。普通だったら撮影しませんが、ここもアニメでは重要ポイントです^^
さていよいよ鎌倉に向かって歩きスタートです。機嫌よく歩きますが、咳が止まらないため、身体の負担がシャレになっていなかったですが、体調自体は良好でしたので、歩くのみです。
➁石上駅
③柳小路駅
④鵠沼駅
⑤湘南海岸公園駅
ここまで順調に進みますが、 湘南海岸公園駅 から江ノ島駅までは川もあり、グーグルマップがなければ迷ってしまいます。
何とか江ノ島駅に到着し、ここから少しはずれて江ノ島へ。
⑥江ノ島駅
江ノ島近くにはかつて鎌倉幕府の処刑場があった瀧口に寺があり、ここで中先代の北条時行が斬首されたと云われています。私もアルファポリスに掲載しました『三ツ鱗の血脈』で時行を主人公にしていたことから、先年取材のために訪問しました。
【瀧口寺】
【江ノ島】
江ノ島へ向かったのはやはり『青春ブタ野郎』の舞台があるからです。この交番前でショッキングなことがあり、重要な場面です。・・・しかしアニメのままでした^^ 雪が降る冬に訪れてみたいです。
【江ノ島弁財天】
そしてここまで足を延ばしたのはアニメ『ぼっち・ざ・ろっく』の舞台でもあるからです。
ここに遊びに来るのですが、階段を登る体力がなく、エスカーに乗ってしまいます。訪れた時、もっと上かなと思いきや、ほとんどスタート地点にエスカーがあり、どんだけぼっちちゃんたちに体力がないのか笑ってしまいました^^;
【江ノ島エスカ―】
聖地めぐりがなければ絶対に利用していないところですが、今回はこれに乗るのも目的ですので、乗ってみました。
・・・まあ普通のエスカレータですし、楽は楽なので利用するのは良いと思います。
【展望台】
ここ展望台も舞台の一つ。ただこの時、大地震の注意がされていた時で、観光客の方も大津波が来たら、江ノ島だと逃げ場がないなんて物騒な話をしていました。ただその感覚は私も同じで、楽しみながらも物騒な気持ちが残る旅です。
さて江ノ島を堪能し、江ノ電歩きの再開です。
変わらずの猛暑でしたが、海風に助けられ、進みます。
腰越は義経が兄に謝罪文をしたためた満福寺がある場所です。
⑦腰越駅
【満福寺】
【♪きーみのせい、きーみのせい、きーみのせいだよ♪♪】
そして鎌倉高校前駅までのこの場所は『青春ブタ野郎』OPで主人公がダッシュする舞台です。ユーチューブで再現をする若い子がいましたが・・・アホは大好きです^^
私はさすがに走りませんでした。
ただこの写真ですが、後に起こるトラブルのため、夕方、再度撮りなおしたものです。
そしてここ鎌倉高校前駅も舞台の一つ。ここはそれだけでなく、インスタ映えすることで有名なため、外国人観光客がめちゃくちゃ多いため、うんざりすることに。
シーズンでない時期に訪れたいものです。
⑧鎌倉高校前駅
次は『青春ブタ野郎』主人公たちが通う高校近くの駅。藤沢駅と同じく、多く登場します。ここもアニメのままでした。
⑨七里ガ浜駅
駅前の七里ガ浜も舞台なのですが、ここで大トラブルが。
昨年買ったばかりのスマホだったのですが、どうしたわけか強制初期化されてしまい、すべてのデータがぶっ飛んだのです。
グーグルマップのアプリも初期化されてしまい、この後、地図なしに進めないため、必死になってグーグルマップを再インストロール。これで地図は復活したのですが、それまで撮影した画像も消え、後に再度撮り直すことに。ただ幸いなことにスマホを信用していなかった私は同じ写真をデジカメで撮影しており、かつ毎日、ホテルでスマホ撮影の画像をPCに送っていたため、被害は最小に止められました。
ただ一番気合を入れたかった七里ガ浜だけに腰砕けでちょっと残念でした(涙)
気を取り直して鎌倉へ向かいます。稲村ケ崎駅は稲村ケ崎があるのですが、今回はパスし、次なる駅へ。
⑩稲村ケ崎駅
極楽寺駅も風情があり、観光案内でよく紹介されます。
⑪極楽寺駅
長谷は大仏よりも、昔、他では販売されていなかった鎌倉太刀を扱っていたお土産物屋さんがあったため、よく通ってました。
⑫長谷駅
平素なら海側を通りますが、違うルートで由比ガ浜駅へ。由比ガ浜にも今回寄っていません。目指すはゴールの鎌倉駅。
⑬由比ガ浜駅
和田塚駅に着くと、鎌倉駅まであと少し。
⑭和田塚駅
そしてついに鎌倉駅に到着です。
しんどかったですが、海沿いであり、かつ雰囲気が良い場所を走っていますので、江ノ電は乗るのはもちろん、こうして歩くのもまた楽しいです。
今度はオフシーズンに江の島から由比ガ浜まで歩くのもいいかもしれません。
⑮鎌倉駅
おまけですが、江ノ電でなく、JR大垣駅も『青春ブタ野郎』の重要な舞台です。行き慣れた大垣ですが、アニメで登場した時は、「あ、ここや」と喜んで観ていました^^
【おまけ】大垣駅