一海漫遊記【夏旅行2020】
8月12日:広島 |
いや、本当にコロナ禍は収まらないものです。今回は泊りがけをなしにして、日帰り連続旅行に切り替えました。 第一日目は令和になってから行きたいと思っていた平和祈念館です。 広島焼を食べてから広島城へ行きました。コロナ禍もあって観光客は少なかったのですが、気兼ねなく登城出来ました。ただ甲冑体験が休止になっていましたが・・・。 次にリニューアルされた平和祈念館です。 以前と違って、ジオラマではなく、かつて「普通」に暮らしておられた方たちの日常と、原爆で地獄と化した残骸を展示することでその惨たらしさをリアルに伝える方法で展示されていました。平常との対比で伝えるいい方法だなと思い、また機会を見つけて寄らねばならないと思いました。 その後、日露戦争や軍縮会議で活躍した総理大臣・加藤友三郎の生家跡を訪れ、原爆が落とされた地点も訪問しました。 |
8月14日:滋賀・尼子、藤堂高虎生誕地、小谷城、宮部、長浜 |
二日目はいずれ書きたい藤堂高虎関連ウォーキングです。 まず河瀬駅で下車。東に向かって出雲の戦国大名・尼子氏発祥の地へ向かいます。佐々木一族の尼子氏はここを出発し、やがて出雲へ下向し、毛利と対峙する一大大名となります。 尼子の里 さらに東へ行き、目的地の一つ・藤堂高虎生誕地へ。生誕地の近くには在士八幡神社があり、高虎も見たであろう藤に思いを馳せました。そしてさらに東へ行き、高虎像に参りました。 八幡神社 藤堂高虎像 鎌倉幕府・二階堂家遺跡 その後、マクドを食べるために南彦根のショッピングモールへ。南彦根から次の電車の時間まで彦根で井伊直政像を撮影したりなどして休憩しました。 井伊直政像 そして次に向かったのは小谷城跡へ。 浅井長政・お市像 虎御前山城 小谷城 最寄りの河毛駅から小谷城跡へ歩いていきましたが・・・炎天下で死にそうになりました^^; 城の真ん前に織田軍が虎御前山城を築いたわけですが、ここを抑えられては浅井氏も首根っこを押さえられたようなものだと思いました。 小谷城資料館を訪れた後、長浜方面へ歩きます。その途中で宮部継潤ゆかりの宮部神社に寄りました。宮部から小谷までは開けており、秀吉が宮部を引き入れたことは浅井攻略でかなり有効だなと思わされました。ひょっとしたらこの道を継潤と若き日の高虎が歩いて・・・なんて想像をしながら歩きます。 宮部神社 その途中に国友があったのですが、体力的に余裕がなく、とにかく長浜へ。 ようやく長浜へ着いて、この日のウォーキングは終了です。 羽柴秀吉・石田佐吉像 |
8月15日:和歌山 |
疲れがあったので軽く・・・と和歌山へ行きましたが、根来寺に行ってみたいなと思ったために、またまた長距離ウォーキングすることに。 根来寺は真言宗のお寺で、様々なネットワークで火縄銃の製造法が伝わった場所です。日本は利益共有の中に知識も含まれており、そのため、雑賀や堺、国友などそれぞれのルートながら最新知識である火縄銃の製造法が伝わっていきました。 根来寺の伽藍は落ち着いた雰囲気で、真言宗らしい配置だなと思いながら参詣しました。 根来寺 根来寺の次は和歌山城です。 今年はコロナのために孫市まつりが中止となりましたので、そのルートを辿りながら、城も堪能しました。 和歌山城 また徳川吉宗ゆかりの地も巡りました。 徳川吉宗生誕地 紀州徳川家菩提寺 ぐるっと周辺を廻り、和歌山駅へと戻ってこの日は帰阪しました。 陸奥宗光像 |
8月23日:姫路城・明石・山科・東西本願寺 |
さて、姫路城です! ここ数年、インバウンドのため、姫路城には異常なまでの観光客が詰め寄せていたために敬遠してきました。ぎゅうぎゅうづめではお城を堪能できなかったからですが、コロナ禍のためにインバウンドも、また一般観光客も激変していると見て、朝一で参りました。 結果は目論見通り。 観光客はほとんどおらず、混雑中では考えられないほどもう堪能しまくり、撮影しまくりでした。 国宝の姫路城をゆったり、たっぷり楽しんだのは何年ぶりでしょうか^^ 姫路城 姫路をこれでもかというぐらいに楽しんだ後は明石焼きを食べるために明石へ。そして山科の本願寺へと向かいました。 山科は本願寺がかつて本拠にしていた場所で、現在も寺院があります。ただ一度移転したこともあって、観光地ではなく、普通の本願寺支院でした。 山科本願寺 山科に参りましたので、京都駅へより、東西の本願寺へ。 どちらも本堂でゆっくりとさせていただくことが出来、ぼーとしながら京都を堪能しました^^ 東本願寺 西本願寺 |
8月30日:津、名古屋 |
孫市まつりと同じく、津まつりもコロナ禍のために中止になっており、平素はどんな感じなのかと最終日は津へ参りました。 しかし不思議なもので甲冑を着ずに歩く街は違って見えます(普通は逆やけど^^;) まつりの時には行かない藤堂家墓所に参拝し、そして城と高山神社、まつりでの着替え場所である小学校に寄って、津駅まで歩きました。 藤堂高虎像(小) 松尾芭蕉像 津城 高山神社 藤堂高虎像(津城内) 藤堂家墓所 津から帰阪すればいいのですが、電車の便が少ないために名古屋へ。 名古屋ではいつもの味噌カツ定食、大垣で水まんじゅうを食し、今年の夏旅行を終えました。 こうした旅行も悪くありませんが、やっぱり泊りがけでマイナーな電車に乗る旅がしたいですね^^ |