一海漫遊記【夏旅行2012】

2012年8月12日~大阪→坂出→岡山→高松→岡山~
今年も夏旅行に行って参りました。
今年は大河『平清盛』に因んで西への旅行です。二府九県を巡るという旅程で、18切符を骨の髄まで使い切る内容でした^^;

最初に向かったのは第七十五代祟徳天皇陵です。
祟徳天皇は保元の乱で敗北後は讃岐国へ流罪となり、その陵墓は香川県坂出にあります。その場所は本当に不便で、かなり気合を入れて向かいました。
この日は岡山に宿泊する予定でしたので、荷物を置きにまず岡山で下車。
身軽になった後はいよいよ坂出です。
坂出からはバスに乗り、最寄停車場の高屋へ。
バスは地元の方が使われており、運転手さんとお婆さんたちは皆顔見知りのようでした^^
バスを降りると気合を入れることに。何しろバス停から御陵のある白峯寺までは片道6キロ。油断すればえらいことになります。
ここ半年間は毎日8キロ歩いてきましたので、その成果を発揮するチャンスです。
よほど気合が入っていたせいか、白峯寺までは楽勝でした^^
ただ大変だったのは御陵までの登り階段です。
とにかく長く、一番大変でした^^;
その階段を乗り越え、ついに祟徳天皇陵へ到着。

天皇陵めぐりページ


さらに登り階段が^^;;






気合を入れ直して登り、ようやく御陵に辿り着きました。
『清盛』の主題曲を聴きながら休憩です。
しかし思いますのは現代でもここまで来るのが大変ですから、平安時代はまさに「島流し」だったんだな、と実感出来ました。

天皇陵と白峯寺を堪能した後は坂出に戻るべく出発。
帰り道は下り坂でしたので、メチャクチャ楽でした。時間が少しありましたので、天皇を祀っている高屋神社でセミの声を聴きながら休憩しました。

時間が経ちバス停に戻りますと、お墓参りをされていた御老人とお話しすることに。雷が鳴り、大雨かと心配したのですが、雨天にならずお天気になり、無事坂出に戻りました。
無事難関を乗り越え上機嫌で次に向かったのは岡山です。

岡山城へ行ってみようとウォーキングも兼ねて出発です。





久しぶりの岡山城でしたが…残念ながら10年ほど前と何の変化もなし。残念ながら熱意は感じませんでした。
ですがお約束だけはやって参りました^^

さて岡山城を見学した後は讃岐うどんを食べに再び四国へと渡り、高松へ。
今回は牛肉ぶっかけうどんを注文しました。
うどんは相変わらず美味しかったのですが…添えてあった牛肉が邪魔でした。次回は山かけにしようと誓いながら岡山へ戻ることとなりました。
2012年8月13日~岡山→呉→宮島→広島~
朝一番で向かいしは呉です。
呉には10分の1モデルの戦艦大和が展示されている大和ミュージアムがあります。
さてその大和ですが…写真では伝わりきれない迫力がありました。まさに百聞は一見に如かず。少年のように心ときめかせながら写真を撮りまくりました^^

















しかしこの時なんですがデジカメが不調になりかけ、泣きそうになっておりましたが、無事復帰しました。
さてミュージアムからは造船所を見ることが出来ます。その時私の心を捕らえたのがコレです。

ま…まさか戦艦大和を実物大で再現しているのでは…??
ドキドキしながら館員の方に尋ねますと答えはこうでした。
「すみません。あれは中国のタンカーなんです」
そりゃそうか、と納得しながらもがっかりする一海でした^^;
しかしこの大和、ホントに格好良く、一海コレクションに加えたいと妄想いたしておりました^^;
ただささやかながらフィギアだけはちゃんと購入しておきました。




呉の次は昼食のため、広島駅で広島焼を食すことに。
いつもながらとても美味でした^^

次に向かったのは宮島です。
もう本当に何回宮島に渡ったことやら。でも鎌倉の鶴岡と同じく何度行っても感動します。
宮島行きのフェリーでは『平清盛』『毛利元就』『義経』の主題曲を聴きながらテンションを高めました^^

厳島神社参拝の後は、目当ての一つ「揚げ紅葉」を食べることです。
紅葉饅頭を揚げたものですが、これが本当に美味しいんです!
味はあんこ、チーズ、クリームの三種類。

食べるお勧め順番ですがチーズ→クリーム→あんこです。あまりにも美味しかったですので、帰り際にも食べてしまいました^^
一方うーんというのがアナゴまん。

アイデアは良いのですが…生臭かったです^^;

グルメはさておき、宝物館そして清盛館へと向かいました。

内容は…悪くはありませんが、宮島参拝のついでならお勧め…です。

最後は清盛神社へ参拝し、広島へと戻りました。

広島に戻りましたが、まだ時間に余裕がありましたので、広島城へ。
広島城では恒例の裃と前胴体験を。



広島城を出た後は少し足を伸ばして平和記念公園へ向かいました。

ここに参りますと、いつもながら日本は本当にまずい戦争をしたものだと痛感いたします。
公園で色々と考えながら一時間ほど滞在し、広島のホテルへと戻りました。
2012年8月14日~広島→下関→門司港→小倉→防府~
3日目は壇ノ浦目指して西進です。
始発で下関に向かったのですが、この日は大雨のため、電車が大幅に遅れてしまいました。もっとも時間的には余裕がありましたので、平気ではあったのですが、時刻表が役に立たない事態に^^;
何とか昼ごろに下関に辿り着いたのですが、ショックなことが。
予想はしていたのですが、先年下関駅が火事になったため、駅弁が売られていなかったのです(涙)
ふく弁当を壇ノ浦で、と考えていたのですが、諦めざるをえませんでした。

バスに乗り、久しぶりのみもすそ川公園に到着。



義経像と知盛像を見学しながら、MP3で『平清盛』と『義経』の主題曲を聴くことに^^
また湯気が出るだけの長州大砲も健在でした。


次に向かったのは赤間神宮です。
ここには壇ノ浦に沈んだ平家と安徳天皇が祀られています。









神宮でゆっくり休憩した後は、関門トンネルをくぐって門司港へと向かいました。
実は関門トンネルを使うのは初めてで、かなり高揚感がありました。
このトンネルの上で源平合戦最後の戦いがあったかと思いますと、胸が高まります。思わず
「波の下にもトンネルはございます」
と訳のわからないことを呟いていました^^;







関門トンネルを抜け、門司方面へ。
門司港レトロ街へと足を向け、目当ての瓦そばです。

焼いた瓦の上にソバを置き、汁で食べるものなのです。普通のざるそばも楽しめ、そして焼きそばも楽しめる独特なおソバです。
感想としましては…汁をもう少し研究した方が良いかなと思いました。
ちなみにこの時ふぐの唐揚げとふぐの揚げ出し白子豆腐は美味しかったです。


瓦そばを食べた後はブラブラとレトロ街を散策していたのですが、目に飛び込んできたのが焼きカレークレープ。


門司港限定ということで食することに。
感想はクレープもよし。そしてカレーもまあよし。…でもこの組み合わせはあまり意味がないかな、と思いました^^;不味くはないですが、ネタとして食べるならオススメ(?)です。

門司港の次はこれまた久しぶりの小倉城です。
今回はじっくりと見学することが出来ました。









今回初めて小倉城庭園に入ってみたのですが、かなりオススメです。
館員の方が懇切に解説されますし、ここからの天守閣の眺めは最高です。
またこの日は宮廷の装束展が開催されており、皇太子殿下や梨本宮殿下の装束を直に拝見することが出来ました。今の時期に小倉へ遊びに行かれる方は是非ご訪問ください。

夜は防府に戻り、カロリー減少のため防府天満宮までウォーキングしました。
夜でしたが、三大天満宮の一つですので、良い神社でした。今度はお昼に参拝したいものです。
2012年8月15日~防府→大垣→名古屋~
この日は中国大返しの日でした^^;;
本当は神戸で降りて清盛展を見に行くつもりでしたが、大雨のためダイヤルが乱れておりました。目的地の名古屋に行くためにやむをえずそのまま大垣まで向かうことにしました。
結局12時間近く電車に乗ることとなり、さすがに疲れ果てました^^;

大垣では恒例の水まんじゅうを食し、これまた久しぶりの大垣城を見学いたしました。


大垣城でゆっくりと…と考えたのですが、蚊の猛攻撃を食らい、撤退することになってしまいました(涙)うーむ、蚊のバッキャロー!

蚊に追われながら、大学時代の先生にお会いすべく名古屋へと向かうのでした。
2012年8月16日~名古屋→桑名→大垣→大阪~
最終日は桑名を目指しました。
桑名城の櫓をスケッチすることが最大の目的です。近隣の城を描き尽くしてしまいましたので、どんどん年間のスケッチ数が減っております。
桑名は名古屋からは目と鼻の先で、簡単に行けます。
桑名城ですが、本多忠勝の銅像や城跡はあるのですが、幕末の折に官軍が焼き払ってしまったため、城内に建物は残っていません。
では櫓はと申しますと七里の渡し近くに蟠竜櫓があるのみです。







当初この角度でスケッチしていたのですが、ぐるっと回って描き直すことにしました。
それはこの櫓の名前の由来である蟠竜が裏側にあったためです。



また宝暦治水で犠牲を払った薩摩藩士たちのお墓もあります。

恐らく桑名にはそう何度も訪問することはないと思いましたので、初めての描き直しをいたしました^^;

駅に戻る途中では「その手は桑名の焼き蛤」とばかりに焼き蛤串を食しました。

桑名を離れ、名古屋で味噌かつ、そして大垣でしめの水まんじゅう(大垣珈琲味)を満喫し終えた後に帰阪いたしました。

今年の夏旅行で訪問した府県は大阪、京都、兵庫、岡山、広島、山口、香川、福岡、滋賀、岐阜、愛知、三重と二府十県でした。うーん、どこまで18切符を酷使するのやら^^;;
ですが、大雨の影響を受けながらも直接大雨の被害は受けませんでしたので、感謝感謝ですm_m

来年は北海道あたりに行けたら最高なんですが^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください