■胴の紐・結び方

大袖の付け方【その1】

①大袖の中央にある紐を使用します。まず片方の紐を図のように通します。

②もう一方の紐を反対に通します。

③そして胴の肩の部分でしっかりと結びます。

④最後に蝶々結びをして完成です。
大袖の付け方【その2】

①大袖の紐は二種類ありますが、下部の紐を選んでください。

②まず左の紐を図のような形にして輪を作り、総角結びの上にあてます。

③次に右の紐を下から輪の中に通します。

④右紐を総角結びの後方に通し、図のように左紐の上に通過させます。

⑤右紐を図のように総角結びの下を通します。

⑥最初に作った輪の下から図のように通します。


⑦そしてしっかりと結び、完成です。
大袖の付け方【その3】

①大袖後方の上部の紐を使います。

②総角結びの輪に図のように紐を巻きます。

③図のように結び、完成です。これを左右対照に結んでください。
大袖の付け方【その4】

①図のように前方にある輪に通します。

②そして図のように輪を作ります。左手に持った紐は引っ張っておきます。

③左手に持った紐を引っ張ったまま、図のように紐を通し完成です。
鳩尾板・栴檀板の付け方


①胴を止める金具上部の下に紐をくぐらせ、上で交差させます。

②そして蝶々結びをして完成です。
※こちらでは鳩尾板のみで解説いたしましたが、栴檀板も同様です。注意点は鳩尾板は左胸に、栴檀の板は右胸に着用してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください