装束オフ会【公家芋本舗・投扇興の会】

2006年12月3日開催
協賛:賀茂公家芋本舗様
【壱】阪急・嵐電にて

装束姿で電車♪
いつも楽しみにしています年末の源氏物語の夕べが、諸事情により2006年度は休止となってしまい、急遽武尊殿に無理を申しまして、装束オフ会を催すことになりました。
今回の催しは二つ。
一つは仁和寺でまたーりと自主源氏^^二つは公家芋本舗さんにて投扇興の会に参加させていただきました。
さて着替え終了後、レリコジャパンさんの近くを通りかかったので急遽ご挨拶に参りました。幸いにもレリ丸様がご在宅でお会いすることが出来ました^^レリ丸様にご挨拶した後は阪急で大宮、大宮から嵐電で御室へと向いました。
しかしよくよく考えてみれば今年は装束や甲冑で電車やバスに乗ることがしばしば。もう当たり前のようになっているのがいとおとろしいです^^;
【弐】仁和寺にて

恒例の~♪


まずはくつろごう^^

源参国

横麻呂殿



紅葉満喫


参内??


仁和寺点景

余は満足ぢゃ!
仁和寺は今回で三回目です。
一度目は普通に。二度目は源氏で狩衣姿。そして三度目は衣冠・・・て何で装束姿の方が多いのかは置いときまして、仁和寺満喫です。しかし最初の頃嵐電に揺られて仁和寺参詣された方の話を聞いた時は「すごいな。自分には真似出来ひん」と言っていたのですが・・・。
ともかく異常に溶け込んでいたようで、何だか入ってはいけないような雰囲気が出てしまっていたようです^^;観光客の中学生の子たちには何故か深々とご挨拶をいただきビックリしてしまいました^^;;でもそうした雰囲気に動じなくなったのも慣れてきたんだな、と実感してしまいます。
【参】御室帰路

公卿の交通安全その1

公卿の交通安全その2

ちと疲れたのう~^^;
ゆっくりと仁和寺を満喫し、また嵐電に乗って公家芋本舗さんに向います。しかし装束や甲冑を着て思うのですが21世紀の服はやっぱり楽ですね^^
【四】公家芋本舗・投扇興の会

投扇興

公家芋本舗・投扇興の会
さて公家芋本舗さんに戻りますと予約席をご用意いただき、「歓迎公家御一行様」の文字が♪
投扇興のルールを読みながら、今回の楽しみの一つである「公家芋」を食することになりました。公家芋ですがすごくサツマイモの味がしっかりと生きており、甘さはくどくなくあっさりとしており、京の都に相応しい雅な味でとても美味しかったです。また公家芋本舗さんで出される珈琲やお茶はどれもこだわっておられ、味も洗練されたもので、とてもお勧めです。特にサイフォンを使った珈琲は飽きることなく魅入ってしまいました^^
お茶タイムが済み、いよいよ投扇興開始です。麻呂たち三名と武尊殿ご夫妻、公家芋本舗の皆様で楽しく投扇興を楽しみました。
投扇興ですが、これが一度やってみると中々楽しく、今度は大々的にイベントとして催していければいいですね^^
【伍】京都文博にて

無理やり皇帝

楽しかった~♪
さて最後にこの日は京都文化博物館にて「始皇帝兵馬俑展」が催されていました。実はこの展示会にはどうしても行きたい理由がありました。それは皇帝衣装が着れるという情報をキャッチしていたからです(←ほんまにこういうことにはピラニアのような食いつきを見せる一海^^;)
ただこの時は衣冠を着ているため、まともには着れない・・・ならば!
無理やり皇帝衣装を着用してきました(爆)
その後、装束姿で博物館見学(しかも中国)という異様な光景でしたが、興味深く回ることが出来ました。
最後はニ楷の常時展示物を見てきましたが、太宰殿が甲冑のミニチュアに食いついて離れませんでした^^ただそのミニチュアが本当に良く出来ており、私と太宰殿の大鎧燃料に火をつけそうな危ない仕上がりでした。ああ~新作大鎧、欲しい~!作りたい~!!
と思う存分野望を燃やし尽くして装束オフ会は終了しました。
この後、来る京都節分に向けて打ち合わせをして大阪へと戻りました。
最後に今回はただただ私の「衣冠を着たい」というわがままに付き合っていただきました武尊殿ご夫妻と、公家芋本舗スタッフの皆様には篤く御礼を申し上げます。本当に何から何までお世話になり、どうお礼を申し上げていいのかわかりません^^
来週の太秦もまたお世話になりますが、よろしくお願いしますm_m・・・本ーーー当に楽しかったです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください