お城スケッチ(山陽編)

兵庫県

姫路城( 1997年9月21日PM3:10)
 自分的にタイムリーな時期に来ました。というのも司馬遼太郎原作の『播磨灘物語』を読んでいたからです。若き日の黒田官兵衛の居城ということで気分の高まりは最高潮でした。とにもかくにも日本最大の城郭を持つこのお城はすごい! 見応え抜群でした。この絵を描いている時はおじいさんの励まし(?)やらアリさんたちの歓迎(??)やらで大変でした。
赤穂城(1998年8月17日AM10:20)
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_2390-1024x768.jpg
平成11年度大河ドラマ『元禄繚乱』の舞台・赤穂。しかしながらこのお城はのへへんとしており、描くにはちょっとボリューム不足でした。この日は洒落にならないほどの猛暑で、ちょっと日射病になりそうでした。
龍野城(2003年9月13日PM3:35)
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 00-2.jpg
9月になれば龍野へ―とHaNiWa☆と約束したのは5月ぐらいのことでした。この日の午前は姫路の兵庫県立歴史博物館で胴丸鎧を着用してからの龍野入りでした。龍野は「揖保の里」で有名な素麺の里ですので、暑い中にゅうめんを食べましたが、美味しかったです。また龍野城ではゆっくりとすることが出来、久方ぶりにゆるりとした1日を過ごしました^^
明石城(2004年8月16日PM4:57)
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 06-4.jpg
近すぎて中々行く機会のなかった明石ですが、ようやくスケッチすることが出来ました。実際に訪れて感じたことは「最高!」という思いです。本当にのどかでボールなどを持って友人や家族と遊びに来たいお城です。また本丸からは明石が一望出来、言うことがありません。姫路帰りに寄るのも良いお城です^^
出石城(2006年1月9日PM3:42)
2006年度最初のお城は出石蕎麦で有名な出石城です。この日は雪で城内には進めませんでした^^;しかし雪のお城というのも中々風情があって良かったです。今度は夏に訪問してみたいですね^^
尼崎城(2019年5月5日PM12:43)
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 05-8.jpg
新時代・令和最初のお城スケッチです。このお城は2019年に新築されたばかりのお城で堀の水がまあ綺麗でした^^ただ二年ぶりのスケッチのためか、私の腕が落ちまくり。満足のいくスケッチが出来なかったのが残念です。しかし百城まであと二つです!!

【岡山県】

岡山城(1998年8月17日PM3:58)
今までにないほどこのお城の構造はややこしかったです。まさにパズルのようなお城でした。でもこの日は絵の調子が悪く、良い出来ではありませんでした。それにしても美しい城ですね。
備中高梁城(1998年8月6日AM10:04)
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 03-26.jpg
何度「行くのやめたろ」と思ったことでしょうか。ちょっと備中高梁駅で色々とあったもので(一海漫遊記にて紹介します)。さてこのお城は大石内蔵助が高梁藩接収にやってきたことのあるお城です。このお城の構造ですが、描くには楽しいややこしさがあります。石垣の高さもすごかったです。
津山城(2009年12月23日PM12:44)
福知山以来、こんなに雨に打たれてのスケッチは久しぶりです。かなり良いお城で描いていて楽しかったのですが・・・^^;濡らしながらのスケッチですので紙がボロボロで書き込み・修正がかけられない最悪な状態でした。雨はともかく、石垣類を見るだけでもかなり楽しいです。春も桜で美しいお城ですが、冬は冬でお城そのものの姿を見ることが出来ますのでお勧めです。ああ、しかし近辺で描くお城がなくなってしまいました^^;;

【広島県】

広島城(1997年8月31日PM3:40)
青春18キップの残りを使って広島までやってきました。なぜ広島なのかというと「毛利元就博」が開催されていたからです。この催しは本当に凄かった。広島城全体を使用し、ドラマで使用された鎧も展示していたため、感動しちゃいました。この絵なんですが、私としてはもっと近くで描きたかったのですが、木が邪魔で無理でした。それにしても構造のかっこいいお城でした。
福山城(1998年8月6日AM8:00)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 82-1.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 88-1.jpg
3度目の正直―とはよく言ったものです。実はこのお城を来訪したのはこの日で3度目でした。前回の来訪時は工事中で青いカバーが天守全体を覆っていたため、描けませんでした。さてこのお城は幕末の老中・阿部正弘の居城です。次に行く予定の備中高梁は最後の老中・板倉勝静の居城で、この時の旅行は「幕末最初と最後の老中の居城紀行」になっちゃいました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください